新生活のスタートです。


結婚式や新婚旅行、新居の決定、家電製品や生活用品購入など、出費が大きくなるのが一般的です。
保険の加入や保障の見直しのよい機会となります。
STEP 1積み立て商品を活用して、将来に備えましょう。
月々の積み立ては少額でも、期間が長くなればまとまったお金になります。結婚を機会に、2人でスタートしてみませんか?
近い将来、お子さまの誕生や教育、マイホーム購入などへの備えにもなります。
投資信託を毎月購入する「投信積立」を活用した長期的な資産形成も検討しておきたいところです。
-
積立式定期預金(パートナー)
高利回りと貸越機能が利用できる積立商品です。長期の資金作りに最適です。
積立式定期預金 -
投信積立
お好きな投資信託を、毎月決まった日に、ご希望の金額で繰り返し自動的に購入します。投資信託は基準価額が変動しますが、投信積立を利用することによって相場の高い時は少なく、相場の低い時は多く購入できます。
「つくば投信積立サービス」【つみたて名人】のページへ -
純金積立
決まった日にちに決まった金額(毎月3,000円以上1,000円単位)を指定口座から自動引き落としします。
月々の代金を日割り(休日は除く)にして、毎日毎日一定の金額で純金を購入していきます。金価格が安い日は多く、高い日は少なく購入することになり、毎日分散して購入することにより、金価格の変動にあまり左右されず、着実に純金が貯まります。積み立てた純金は、金地金(5g単位)としてお引き出しになることも、金貨と等価交換することも、売却することも簡単にできます。純金積立のページへ
STEP 2インターネットバンキングをかしこく利用しましょう。
結婚して夫婦共働きの場合、平日の昼間に銀行にご来店いただくことは難しいものです。
来店不要のインターネットバンキングをかしこく利用しましょう。
STEP 3「まもるひとがいる」という意味では、独身時代とは保険の意味が変わってきます。
家族ができるからこそ、お互いの将来と、万一のことを考えて、保険の加入や保障の見直しを検討してみませんか? 病気やケガなどのトラブルに備える医療保険、万一の死亡によるご家族の生活費確保にも備える定期保険など必要な保障のご相談を承ります。
-
がん保険
がん保険は、がんと診断された時や、がんで入院した場合に安心してがんと闘う為に必要な経済的備えとなる保険です。
診断一時金、入院給付金、手術給付金等、さまざまな保障を受けられる商品をご用意しております。詳しくはこちら -
収入保障保険
被保険者が一定期間内に死亡・所定の高度障害状態の時に、お給料のように毎月所定の給付金をお受け取りいただけます。
万一の時も遺された家族の生活費等に備えて、無理のないご負担で大きな保障が得られます。詳しくはこちら
STEP 4ローンをかしこく利用しましょう。
新生活のスタートにはなにかとお金がかかります。新生活の一時的な出費や、急な出費にもあわてないよう、ローンをかしこく利用しましょう。また、家具・家電など生活必需品の購入費用については、必要なときにすぐにお借り入れができるフリーローンが大変便利です。
お役立ちコンテンツ
結婚を見据えた際の気になる費用相場を確認しましょう。招待人数や結婚式場、こだわりたいポイントによって結婚式費用は変動します。
費用相場を参考として、自身のマネープランを考えましょう。